ラーメン二郎(前橋千代田町店)

投稿者: | 2020年7月25日

◆基本情報
・店名:ラーメン二郎 前橋千代田町店
・品名:小豚800円 na(ニンニクアブラ)
・場所:車で行った。
・訪問:初回
・総評:上の上

【スープ】
乳化。カエシの塩味のトガリを脂の甘みで丸く包む、甘塩っぱい無敵スープ。

【野菜】
茹で加減はややクタ。キャベ率は5割と高め。
スープに絡み良く、大変美味い。
量は比較的少な目かな。

【麺】
平打ち丸タイプ。デフォルトでプリっとコシのある麺。
スープ絡みが大変よく、臭みもない。麺量は通常。

【豚】
厚みのあるブロック状のブタが4切れ。
味染み良く、肉感を残しつつホロっと崩れるタイプ。

【総評】
前日、リビングで酒を飲み潰れ、眩しい朝日で目が覚める休日の朝7時。
ふと、二郎が食いたい気分になるが、大抵11時開店なので、時間が4時間も空く。
もうひと眠りしても良いのだが、たぶん今寝ると次は15時くらいに目覚めるパターンだ。これではせっかくの休日が台無しになる。
うーむ、うーむと思考を巡らせた結果「あ、前橋行ってねーや。」とプチ遠征を決めた快晴の休日。

我が家からは、78km。
全然射程距離だ。心が高鳴る。

とっても快晴。のどかな道をドライブ。心地がいい。
BGMはJudyandMaryのRadio、HelloOrangeSunshine、自転車など。

3時間程で到着。駐車場に車を止め、あえてスマホで場所を調べず付近を散策しながら店に向かう。
休日の朝なのに、コロナ影響のためなのか、ナチュラルなのか、人気が無い。

中々に良い佇まいだ。

結局迷子になり、調べる。
二郎は、オリオン通りの中にあるようだ。

発見。

並びに接続。進みは良いようだ。

食券は先に買うスタイル。
私は2名テーブル席に案内され、着席。

御対麺。ふむふむ。キャベツが多い。ありがたい。

スープは乳化だ。これは美味いやつだ。
一口すすると、期待と想像を上回る美味さ。醤油と交わって甘塩っぱく、パンチとコクが両層で攻めてくる。
思わずクゥ~っと声が出る。うまい。

麺は太めの平打ち。
コシがあって、ワシワシ食べる。
臭みなく、スープ絡み良く、最高だ。

豚さんは、厚みのあるブロックが4切れほど。
味が染みていて、ジューシーなタイプ。美味しい。

スープを飲みたい気持ちを押さえ、完食。

総評は、文句なしの上の上。
カエシのパンチを乳化スープがしっかり閉じた無敵スープに絡みの良い麺と野菜、味染みジューシー豚。まとまりの良い一杯であり、遠征した甲斐があった。

余談だが、帰り道、曲がる場所を間違え、迷子になってしまい、田舎道を走っていると、サイン会場に案内され、1万5千円とゴールド免許を失うハメに。

でも、二郎の後の余韻に浸っていたので、不思議と温かい気持ちで迎えることが出来た。
約2万円くらいのラーメンの旅になってしまったが美味しかったので全く後悔していない。
また行く。でも次は素直に高速を使おうと思った。

ありがとうございました。