Windows PowerShellからPSGallaryに繋がらなかったのが解決した件

投稿者: | 2020年6月9日

※スクショとか取る間もなく、解決してしまったので、とりあえずメモ。

PowerShellにAzureRMをインストールしていたのだけど、AzurePowerShellに変更した方が良さそうとのことで

PS> Install-Module -Name Az -AllowClobber -Scope CurrentUser

を叩く訳ですが、InternetConnectionを確認しろ、的なメッセージが出て、失敗する。
試しにURLだけリクエストすると、しっかりXMLエラーのページが出てくるので接続としては出来てるはず。
念のため、プロキシ外してみたり、Wifi変えてみたり、いろいろやってみるも全然繋がらない。

むむぅとGoogle先生に聞きまくっていると、こんな記事を見つけた。
https://devblogs.microsoft.com/powershell/powershell-gallery-tls-support/

ほうほう。今年の4月下旬からTLS1.2未満の通信は繋がせないとな。
早速自分のプロトコルは何か調べてみる。

PS>[Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol

うん。やはり、SSLv3とTLS(1.0)のみになってる模様。

で、以下のコマンドを叩く。

PS> [Net.ServicePointManager]::SecurityProtocol = [Net.SecurityProtocolType]::Tls12

すると、いちおTLS1.2で通信出来るようになったみたい。
で、無事にインストールは完了した。

だけど、PowerShellを閉じてまた立ち上げると元に戻ってた。。。
根本解決するには、レジストリの変更か、PowerShellのバージョンをアップデートすると良いらしい。
会社のパソコンはポリシーで縛られてるので、両方とも申請とかめんどくさいので、しばらくはこのおまじないを覚えておく必要がありそう。

という話。
ありがとうございました。